新宿の矯正歯科Webマガジン「Mipha~美歯~」 » 矯正治療の基礎知識 » 矯正治療の仕組み

公開日: |更新日:

矯正治療の仕組み

私たちの歯は、普段、動くことはありません。それなのに、なぜ、矯正治療で歯が動くのでしょうか。

それは、歯を支える顎の骨が、溶けたり再生したりする性質を持つからです。この不思議な歯が動く仕組みを詳しく解説します。また、歯の動かし方や矯正後に気をつけたい「歯の後戻り」という現象についてもまとめました。

歯が動く仕組み

歯茎の中には歯槽骨という歯を支える骨があります。歯は歯槽骨にスッポリ入っている状態。歯と歯槽骨の間には歯根膜という弾力のある薄い膜があります。歯根膜は、歯への衝撃をやわらげるクッションのような役目。この歯根膜に働きかけることで歯を動かすのが矯正治療のメソッドです。

歯を動かすと、動かす側の歯根が縮みます。このとき、歯根膜は、元の太さに戻るために、骨を溶かす細胞を作りだすのです。すると、動かす方向の骨は溶けます。一方、反対側の歯根膜は歯が動いたことで伸びています。こちらも元の太さに戻るために、できた隙間に新しい骨を作り出せる細胞を生成。新しく骨ができ、歯根膜が元の厚みに戻ります。つまり、右に動かした場合、右側の歯根膜は溶かされて、左側の歯根膜は骨を作るということ。こうして歯が入っている骨が移動することで歯も移動するのが、矯正の仕組みです。

私たちの体は、傷がつくと再生する力があり、この歯を動かすと骨が溶けて再生するのも同じ仕組みと言えます。歯に少しずつ、継続的な力をかけることで、骨が溶けて再生を繰り返すことに。徐々に歯が動いていきます。力をかけすぎるとダメージが強すぎるので、力加減が重要です。

隙間がないときは抜歯する

お伝えしたように、歯は、継続的に力を加え続けるとその方向の骨が溶け、逆側に骨が出来て、徐々に移動する仕組みになっています。しかし、これは移動する場所がある場合の話です。移動できるスペースがなければ、力を加えても歯は移動できません。そのため、歯を矯正するときは、抜歯してスペースを作ることがあります。

奥歯を動かしてスペースを作りながら前歯を移動させる方法。そして、抜歯して移動させる方法。どちらがベストな選択かは、歯の状態によって違います。正しい嚙み合わせになるように、どの歯をどう動かすか計画を立てることが大切です。

歯の動かし方の種類

歯の動かし方はひとつではありません。イメージしやすいのは、水平に移動させる方法ですが、それだけでは美しい歯並びは実現しないのです。他にもさまざまな動かし方があります。歯の状況に合わせて、いろいろな動かし方を組み合わせて、嚙み合わせを整えていくのが矯正治療です。ここでは、歯の動かし方の種類を紹介します。

水平移動

歯を水平方向へ移動させる動かし方です。矯正治療で良く使われる動き。顎に埋まっている歯根と見えている部分の歯を平行に動かすので、抜歯してスペースが確保できているときに使われます。

傾斜移動

歯根はあまり動かさず、見えている歯を動かす方法です。倒れている歯を起こすイメージ。前歯だけの部分矯正にも良く使われます。

トルキング

傾斜移動とは逆で、歯はあまり動かさずに、歯根を動かす方法です。見えている歯の位置に問題はなく、歯根を矯正することで歯がきちんと収まる場合に使われます。

捻転

捻じれている歯を矯正するときの動かし方で、歯根から歯の軸に沿って回転させながら動かします。

挺出

歯を引っ張って歯茎から出します。歯が下がっているときに使われる動かし方です。

圧下

歯を引っ込める動かし方。飛び出している歯を揃えるときに使われます。

焦りは禁物!歯が動くスピードはゆっくり

歯の1ヶ月に動く量は0.4~1mmくらいと言われています。骨が再生する代謝に合わせてゆっくりと動かしていくので、時間がかかります。個人差がありますが、2~3年かかると考えておきましょう。

矯正後に注意したい「歯の後戻り」

矯正治療では、歯を支える骨が溶けてなかった部分に骨ができます。治療が終了しても、まだ骨は再生したばかりで弱い状態です。動きやすい不安定な状態とも言えます。そのため、今までと同じように顎や口を動かしていると、歯の後戻りが起きることが。せっかく矯正した歯の位置が元に戻ろうとしてしまうのです。

そこで、治療終了後は、一定期間、歯を固定させるための「リテーナー」という装置をつけます。リテーナーには固定タイプと可動タイプがあり、一定期間固定タイプを使用してから可動タイプに変更するという使い方が多いです。

固定タイプのリテーナーは、歯の裏側に装着します。可動タイプは、ワイヤーとプレートで歯を挟むものとマウスピースがあり、マウスピースが人気です。固定でも可動でも、歯を動かすわけではないので、痛くはありません。

矯正が終了した気のゆるみから、リテーナーの装着をサボってしまうと、後戻りの原因になるので注意してください。

新宿駅周辺または西口エリアで通いやすい
矯正歯科3

新宿で矯正歯科を探している方に、ここでは、マウスピース矯正が可能で土日診療ができ、デンタルローンを導入している矯正治療に適した厳選クリニックを3院を紹介します。(2021年3月時点)

完成した歯並びが見られる
インビザライン
あいおい歯科
新宿駅西口医院
  • 患者と歯科医をつなぐトリートメントコーディネーターを採用
  • 口腔内スキャナーで、理想の歯並びをシミュレーション
初回相談 無料
治療機器 iTero/CT/マイクロスコープ
予約 ネット・電話予約
(ネットは24時間予約可)

あいおい歯科
新宿駅西口医院の
WEB予約はこちら

あいおい歯科新宿駅西口医院の
電話予約はこちら
10:00-19:00(年中無休)

TEL:03-6279-4648

裏側×マウスピースの
コラボ矯正
東京ビアンコ歯科・矯正歯科
新宿院
  • 矯正の種類が多く、ワイヤーとマウスピースのコラボ矯正が可能
  • 矯正治療における小臼歯の抜歯にも対応
初回相談 無料
治療機器 iTero/CT
予約 電話予約

東京ビアンコ歯科・矯正歯科
新宿院の
公式サイト

東京ビアンコ歯科・矯正歯科
新宿院の電話予約はこちら
11:00-20:00(土日は16時まで)

TEL:03-5937-1548

1~2本の軽度治療に適した
iGOによる部分矯正
川口歯科診療所
  • 目立つ前歯のみの歯並びを矯正する短期矯正治療が可能
  • 患者への説明を重視し、担当医師・担当衛生士制度を導入
初回相談 3,300円
治療機器 CT/マイクロスコープ
予約 ネット・電話予約
(ネットは24時間予約可)

川口歯科診療所の
WEB予約はこちら

川口歯科診療所の
電話予約はこちら
09:00-21:00(土日は17時まで)

TEL:03-3348-0800