新宿の矯正歯科Webマガジン「Mipha~美歯~」 » 矯正治療の基礎知識 » 矯正治療は口内炎に影響する?

公開日: |更新日:

矯正治療は口内炎に影響する?

「矯正治療を受けたら口内炎ができた」という声を聞いたことがある方も多いかもしれません。ここでは、矯正治療と口内炎の関係を説明した上で、口内炎の種類や対応策を紹介します。

矯正治療と口内炎の関係

カタル性口内炎とは

矯正治療を受けると、口内炎ができることがあります。主な原因としては、矯正器具として使用しているブリッジやワイヤーが合わず、口内の粘膜や舌を傷つけることが挙げられます。このようにして起こる口内炎は、カタル性口内炎と呼ばれます。

このカタル性口内炎は、まだ矯正器具が口に馴染んでいない矯正治療初期に多く見られる症状です。治療を進める中で矯正器具に慣れ、歯並びが改善されていけば、カタル性口内炎は起こりにくくなります。

カタル性口内炎を判断するポイント

カタル性口内炎かどうかを見極めるポイントとしては、矯正治療初期に起こる口内炎という以外にも以下のような特徴が挙げられます。

矯正治療初期にこのような症状が出れば、カタル性口内炎の可能性が高いと言えます。

口内炎の種類と原因

矯正器具が合っていない

上述の通り、カタル性口内炎が生じる最大の原因は、口内に馴染んでいない矯正器具が下や口内の粘膜を物理的に傷つけることです。もちろん口の形に合わせて矯正器具を作ってもらうことが大前提ですが、口の形に合った矯正器具であったとしても口に馴染むまでにはある程度の時間が必要です。特に口内は物理的な刺激に非常な部位であるため、矯正器具な小さな出っ張りでも傷ついてしまいます。

栄養不足・アレルギー

また、矯正器具による物理的な刺激の他にも、栄養不足やアレルギーによって口内炎が発症するケースも考えられます。特にビタミンB2などの栄養が不足すると口内炎ができやすくなります。他にも睡眠不足やストレスなども口内炎の原因となり、これらの口内炎はアフタ性口内炎と呼ばれます。

矯正器具に使用されている金属へのアレルギー反応として口内炎が出る場合は、金属アレルギー性口内炎に分類されます。金属アレルギーをお持ちの方は、セラミックなどを用いた矯正治療をおすすめします。

口内炎の予防方法

栄養バランスの取れた食事を心がける

口内炎、特にアフタ性口内炎の発症を未然に防ぐためには、日頃の食事からバランスよく栄養を摂取することを心がけることが大切です。口内炎予防に最も効果が期待されるビタミンB2は別名「粘膜のビタミン」と呼ばれ、口内の粘膜を正常に保つ上で重要な役割を果たします。ビタミンB2を摂れる代表的な食材は、青魚、レバー、うなぎなどが挙げられます。

他にも、ビタミンB1やB6などのビタミンB群は、相互に補完し合って効果を発揮するため、ビタミンB2だけでなくバランスよく摂取しましょう。

口内炎予防に必要な栄養素としては他にも、ピーマンやブロッコリーに含まれるビタミンCや、鶏卵や人参に含まれるビタミンAなどが挙げられます。

毎日の歯磨きで口内を清潔に保つ

栄養摂取とあわせて、毎日欠かさず丁寧に歯を磨くことで口内環境を清潔に保つことも口内炎予防には大切です。特に矯正器具や入れ歯などを使っている場合は、カンジダ菌をはじめとする雑菌が口内に繁殖しやすく、カンジダ性口内炎を発症しやすくなります。

菌は矯正器具の形に沿って繁殖しやすいため、丁寧なブラッシングで毎日口の中をキレイにしておくことがとても重要です。

口内炎の痛み対策

矯正器具を調整する

口内炎予防に気をつけていても口内炎ができてしまう場合もあります。そういった場合は、かかりつけの歯科医院に相談の上、矯正器具を調整してもらう必要があるかもしれません。

また、矯正器具によるこすれが原因で口内が痛む場合には、歯科医院で購入できる矯正器具用ワックスを使用して痛みを和らげるのも効果的です。矯正器具用ワックスは痛みの緩和だけでなく口内炎の再発防止効果もあるため、痛みが引かない場合は歯科医に相談してみましょう。

市販薬を飲み、食事に気をつける

諸事情によって歯科医院に通うことが難しい場合には、薬局やドラッグストアで販売されている市販の痛み止めを使用するとよいでしょう。口内炎用の薬は数多く流通しており、軟膏タイプや錠剤タイプ、スプレータイプなど用途に合わせて様々な種類があります。

本来は歯科医院で受診の上、処方箋を出してもらうのが理想的です。しかし、仕事が忙しい等の理由で来院できない場合は、そのまま放置せずに市販の薬で応急処置をするのがおすすめです。

まとめ

矯正治療の初期には、不慣れな矯正器具が口内を刺激することによって口内炎が起こりやすくなります。

また、矯正器具による口内炎の他にも、栄養不足などで口内炎ができると、矯正器具が患部を刺激して症状が悪化してしまうリスクもあります。

口内炎が発症した場合はそのままにせずに、かかりつけの歯科医院を受信して矯正器具を調整してもらう、薬を処方してもらうなどの処置を取りましょう。歯科医を訪れるのが難しい場合は、市販薬で応急処置をした上で、時間を作って必ずかかりつけ医のもとへ受診しましょう。

新宿駅周辺または西口エリアで通いやすい
矯正歯科3

新宿で矯正歯科を探している方に、ここでは、マウスピース矯正が可能で土日診療ができ、デンタルローンを導入している矯正治療に適した厳選クリニックを3院を紹介します。(2021年3月時点)

完成した歯並びが見られる
インビザライン
あいおい歯科
新宿駅西口医院
  • 患者と歯科医をつなぐトリートメントコーディネーターを採用
  • 口腔内スキャナーで、理想の歯並びをシミュレーション
初回相談 無料
治療機器 iTero/CT/マイクロスコープ
予約 ネット・電話予約
(ネットは24時間予約可)

あいおい歯科
新宿駅西口医院の
WEB予約はこちら

あいおい歯科新宿駅西口医院の
電話予約はこちら
10:00-19:00(年中無休)

TEL:03-6279-4648

裏側×マウスピースの
コラボ矯正
東京ビアンコ歯科・矯正歯科
新宿院
  • 矯正の種類が多く、ワイヤーとマウスピースのコラボ矯正が可能
  • 矯正治療における小臼歯の抜歯にも対応
初回相談 無料
治療機器 iTero/CT
予約 電話予約

東京ビアンコ歯科・矯正歯科
新宿院の
公式サイト

東京ビアンコ歯科・矯正歯科
新宿院の電話予約はこちら
11:00-20:00(土日は16時まで)

TEL:03-5937-1548

1~2本の軽度治療に適した
iGOによる部分矯正
川口歯科診療所
  • 目立つ前歯のみの歯並びを矯正する短期矯正治療が可能
  • 患者への説明を重視し、担当医師・担当衛生士制度を導入
初回相談 3,300円
治療機器 CT/マイクロスコープ
予約 ネット・電話予約
(ネットは24時間予約可)

川口歯科診療所の
WEB予約はこちら

川口歯科診療所の
電話予約はこちら
09:00-21:00(土日は17時まで)

TEL:03-3348-0800