新宿の矯正歯科Webマガジン「Mipha~美歯~」 » 矯正治療の基礎知識 » 子供の口呼吸が歯並びの悪化の原因に?

公開日: |更新日:

子供の口呼吸が歯並びの悪化の原因に?

普段、あまり意識しない呼吸。しかし、本人も知らず知らずのうちに、鼻ではなく口で呼吸しているケースは珍しくありません。軽く見られがちな口呼吸ですが、そこには歯並びを始めとした体のさまざまな部位への悪影響が考えられます。

口呼吸と歯並びの関係

近年、口呼吸をしている子供が増えてきたと言われています。口呼吸は「口唇閉鎖不全症」と呼ばれたり、子供を対象に「お口ポカン」と表現されることもあります。

人間は通常、鼻で呼吸(鼻呼吸)をしていますが、何らかの理由によって口で呼吸することが習慣づいてしまうのです。呼吸するだけなら鼻と口、どちらでもいいのでは? と、思う方もいるかもしれませんが、子供のうちから口呼吸の癖がついてしまうと、体にさまざまな影響を及ぼすことがあります。

歯並びに影響が

口呼吸は、歯並びと大きく関係しています。人間の舌は本来、口の中の上部に収まっているのが通常です。上の前歯の裏側、その上辺りは「スポット」と呼ばれ、ここ舌の先がくっつていることが定位置です。

しかし、口呼吸が習慣化している人の舌は次第にダラリと下がるため、知らずに前歯を舌で押す「舌癖」がつくことが。すると、舌で押された歯はだんだん前に突き出すようになり、出っ歯になってしまうのです。また、同じような理由で上下の前歯の間に隙間ができる可能性もあります。

細菌やウィルスの感染リスクが高まる

口呼吸が習慣になっていることで、細菌やウィルスに感染するリスクが高まってしまいます。

鼻には鼻毛や粘膜などが存在しており、これらが言わばフィルターの役割を果たしています。口呼吸だとこの鼻のフィルターが機能しないため、細菌やウィルスが直接体内に侵入してしまいます。

虫歯や歯肉炎が発生しやすくなる

人間の唾液には口の中の環境を整えるため、さまざまな成分が含まれています。口呼吸をしていると口の中が常に乾燥している状態のため、この唾液の作用が弱まってしまいます。細菌も増殖しやすくなり、結果としてむし歯や歯肉炎などのトラブルが発生しやすくなります。

顔立ちが変化する

成長期の子供が口呼吸を続けていると、顔立ちが変化し、ぼんやりとした顔つきになることがあります。これは、口呼吸しているために口をポカンと開けていることが多くなり、口の周りの筋肉が充分に発達しないため。呼吸のために口を開いたままクチャクチャと音を立てて食事をするようになったり、発音が不明瞭になることもあります。

口呼吸の原因

アレルギー性鼻炎や花粉症

アレルギー性鼻炎は、ダニ・埃など、特定のアレルゲン(アレルギー原因物質)を吸い込むことで起こる免疫反応です。症状は、クシャミや鼻水・鼻づまりなど。スギやヒノキなどの花粉が原因で引き起こる花粉症もアレルギー性鼻炎の一種です。アレルギー性鼻炎が原因で鼻が詰まると、おのずと口呼吸になってしまいます。

蓄膿症(慢性副鼻腔炎)

鼻の周りの頬、眼の奥には、左右にそれぞれ4対、合計8個の「副鼻腔」という空洞が存在します。副鼻腔は鼻の中(鼻腔)とつながっており、実は未の医学をもってしても、その役割ははっきりとはわかっていません。頭の重さを軽くする役目や、顔面を保護するエアクッションのようなものだと考えられています。

この副鼻腔が細菌に感染したり、むし歯の炎症などによって「急性副鼻腔炎」を発症する場合があります。その炎症が慢性化したものが「蓄膿症」とも呼ばれる「慢性副鼻腔炎」です。慢性副鼻腔炎になると鼻がつまり、黄色い鼻汁が出たり、頭痛を起こしりします。鼻呼吸もスムーズにはできないので、口呼吸するしかなくなります。

口呼吸の改善方法

鼻づまりの場合はまず受診を

アレルギー性鼻炎や蓄膿症などの疑いがあり、鼻がつまっているならば、まずは医師の診断を仰ぎましょう。アレルギー性鼻炎であれば、アレルギー科だと、鼻以外の部位にアレルギーを持っている場合にも同時に対応してもらえます。蓄膿症の場合や、どちらか判断がつかない場合は耳鼻咽喉科に相談すると良いでしょう。

口腔筋機能療法(MFT)

「口腔筋機能療法」とは、食べること(咀嚼)・飲むこと(嚥下)・発音・舌の位置、そして呼吸を正しく導くトレーニング方法です。英語の名称である「Oral Myofunctional Therapy」を略して「MFT」とも呼ばれています。口腔筋機能療法は矯正歯科などで指導が行われており、上記のような習慣を正すことで、歯並びの改善を目指しています。

まとめ

軽く見られがちな口呼吸ですが、実は体の色々な部位に深く関わっていることがおわかりいただけたのではないでしょうか。子供が口呼吸をしているかしていないか、普段からしっかりと観察をすることも大切です。

食べるときも寝るときも、常に口が開いていないか、いびきをかいていないかなど、チェックしましょう。そして、鼻づまりなどの症状があった場合は、すぐに小児科を始め、耳鼻咽喉科・アレルギー科などに相談を。

新宿駅周辺または西口エリアで通いやすい
矯正歯科3

新宿で矯正歯科を探している方に、ここでは、マウスピース矯正が可能で土日診療ができ、デンタルローンを導入している矯正治療に適した厳選クリニックを3院を紹介します。(2021年3月時点)

完成した歯並びが見られる
インビザライン
あいおい歯科
新宿駅西口医院
  • 患者と歯科医をつなぐトリートメントコーディネーターを採用
  • 口腔内スキャナーで、理想の歯並びをシミュレーション
初回相談 無料
治療機器 iTero/CT/マイクロスコープ
予約 ネット・電話予約
(ネットは24時間予約可)

あいおい歯科
新宿駅西口医院の
WEB予約はこちら

あいおい歯科新宿駅西口医院の
電話予約はこちら
10:00-19:00(年中無休)

TEL:03-6279-4648

裏側×マウスピースの
コラボ矯正
東京ビアンコ歯科・矯正歯科
新宿院
  • 矯正の種類が多く、ワイヤーとマウスピースのコラボ矯正が可能
  • 矯正治療における小臼歯の抜歯にも対応
初回相談 無料
治療機器 iTero/CT
予約 電話予約

東京ビアンコ歯科・矯正歯科
新宿院の
公式サイト

東京ビアンコ歯科・矯正歯科
新宿院の電話予約はこちら
11:00-20:00(土日は16時まで)

TEL:03-5937-1548

1~2本の軽度治療に適した
iGOによる部分矯正
川口歯科診療所
  • 目立つ前歯のみの歯並びを矯正する短期矯正治療が可能
  • 患者への説明を重視し、担当医師・担当衛生士制度を導入
初回相談 3,300円
治療機器 CT/マイクロスコープ
予約 ネット・電話予約
(ネットは24時間予約可)

川口歯科診療所の
WEB予約はこちら

川口歯科診療所の
電話予約はこちら
09:00-21:00(土日は17時まで)

TEL:03-3348-0800